サービス残業が当たり前の世界っておかしいですよね。
でもみんなしてるし・・・って思うと何も言えません。
みなさんの職場はどうですか?
看護師の世界は、サービス残業が当たり前?
看護師の世界は、サービス残業が当たり前?
アンケートの回答・コメント(14件)
看護師の世界は、サービス残業が当たり前?
1.当たり前
8票
2.そんなことはない
5票
3.その他
1票
サービス残業が当たり前の世界っておかしいですよね。
でもみんなしてるし・・・って思うと何も言えません。
みなさんの職場はどうですか?
1.当たり前
2.そんなことはない
3.その他
「当たり前」
情報収集、サマリー作成、委員会は業務時間外でやるのがほとんど。
「当たり前」
食事も食べれないまま業務終了時間になることも珍しくないですし、看護業務以外の雑務はサービス残業は当たり前ですよね・・・?
「当たり前」
当たり前です。総婦長は、自ら、仕事を持ちかえり家族が代わりにやってます
「そんなことはない」
「そんなことはない」
「当たり前」
「当たり前」
「当たり前」
「当たり前」
サービス残業ない病院とかあるんですか?
始業前からサービス残業です。
「当たり前」
「その他」
病院の為施設の為と言うより「私たちの仕事」の為ですので
各々、同僚には「早く上がりなよ」とは言いながら自身は定時以後も安心出来るまで帰りません。
残りたい時にどうしても残業できない時は申し訳ないんですよね、
身内同士で一つの畑を守っているような感じですね
でも、ビジネスライクな人も少なくないですからね、それが悪いとは絶対言えませんけどね。
「そんなことはない」
「そんなことはない」
「そんなことはない」
いままでは、残業した分はもらっていましたが、経営悪化のため下半期は、上司に認められた場合のみ残業手当が出される形になりました。