ナース同士、患者さん、患者家族…常に人同士で関わり合うなかで、話が通じなくて困った経験
先日「教えてくれないあんたが悪い」と、20代の看護師に言われました。
出典: 「教えてくれないあんたが悪い」ゆとりナースの暴言 | ナース専科
指摘したら「あんたを先輩とは見れない」、挙げ句のはてには、教えるのがあんたの仕事とか言われましたが、何故知らない事をいばれるのか、何故その看護師の知識や技術不足が私の責任なのか…モヤモヤします。
人間関係は、例えばもう40過ぎた人と社会に出たての22位の子だと、やっぱ違いますよね。
若いとやっぱり人間関係築くのも下手だったり。私らが新人の頃は「宇宙人」とか「叱っても通じない」とか言われてました。
出典: 看護の現場の人間関係が悪いのはなぜですか? – 看護士の離職… – Yahoo!知恵袋
更に若い世代だと「叱られなれてないから叱ってはいけない」とか、そのまた下になると「自発性がないから与える指導をしないと潰れる」とか。
ジェネレーションギャップみたいなのもあるんじゃないでしょうか。(どの職場でも一緒でしょうけど)
夜勤中、認知症の患者さんがいつもと違ってナースコールが多いな思いました。
出典: 看護師が避けて通れない急変対応。後悔した体験談 | 看護師辞めたい・・ ナースたちの転職事情
なので、何回もナースコールのたびに伺ったのですが、認知症なので会話が通じず。
相手が何か言い立てて、こちらが受け流すという「作業」になっていました。
患者との会話中、「いつもより言い方がつよい!」等と怒鳴られ、泣かれました。
出典: 看護師と患者のトラブルについて。このような内容で訴えられる場合があるのでしょうか? – 弁護士ドットコム
その後、病室に母親がきて、「息子が看護師に何か酷いことを言われたんだ!」などと言われました。
私はその患者より、日頃から「バカ!」と言われたり話しかけても無視されることがあり、師長にも伝えてあります。
リーダーが指示を出さない。スタッフによって言われる内容が違う。ドクターの指示が曖昧。今まで看護師同士で通じていた話が通じない事がある。指示がないのにいきなり怒られる。
出典: 仕事に行くのが怖い | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
仕事がやりにくいです。個人病院の病棟ではありがちなことでしょうか?
彼は、いろんな意味で非常識で、人を不愉快にする発言が多く気分が悪いです。
できれば関わりたくないです。
出典: 患者さんにそんな話するって? | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
少し様子を見て、話せる人に話したいと思います。
ある日師長に辞めたいと相談したところ、辞めさせませんと言われ、違う話になっていきました。
出典: 毎日が辛いです、退職するには | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
もう今すぐにでも辞めるには、心療内科に行って診断書を書いて休みをもらうしか今の私には考えられません。しかし休職した後戻る気持ちもないため、退職したいです。退職したい気持ち以外揺るがないです。
私は、この人と話し合ってても無駄だな思い始め、
「忙しい時間帯で、余裕がない時こそ、職員全員でおたがい、
協力して仕事をすればいいんじゃないんですか」とまとめて話を
切り上げようとしたところ、
「強要されてる。」とTが言い始め、らちがあかなくなりました。
出典: 同僚は宇宙人なのか、会話が通じません。:看護師お悩み相談室
人の気持ちがわからない、宇宙人のような自己中の人と
これからも同じ職場で働かなければならないのは苦痛です。
リーダーも苦笑いをしていました。
この事務長が問題で、院長の縁故のいわゆる役立たずの坊ちゃん。まず話が通じない。
呼び出されましたが、自分の言いたいことを言うのに夢中で、こちらの話は一言も聞く
気なし。 Yの訴えのみ盲信していて、事実確認などしてくれず…
年寄り嫌いですし、つじつま合わなくて話通じない患者とかイライラします。
自分、相当なブラック看護師だなって思ってます。
最低っていわれてもかまいません。はい、最低ですって思ってます。
なんで、あんな変な相談が多いのか…ぐったりです。
地域包括支援センターや市役所の福祉担当と話をすることも多いのですが、話が通じません。
出典: 入退院支援、医療相談室に勤務している方(なんで、あんな変な相談が多いのか…ぐったりです):看護師お悩み相談室
批判を恐れず言いますと、まともな人にあたったことがないです。向こうさんの主張が理解できないです。インターネット等で調べてみても、結構王道ではない方法論で話を進めようとする人にしかあたりません。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
40代で看護学校受験をするには、予備校は必要だと思いますか?
1.必要だと思う
2.どちらとも言えない
3.必要ない
4.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)