ナースコール頻回や嫌がらせも…看護師が患者さんで苦手・嫌なタイプ
「待っている間に仕事するのは構わないんですが、診察室から呼んでもなかなか来ない方も多いんですよ。それで呼びに行くと、両膝にPCを1台ずつ乗せて、『ちょっと待ってね~』とか言ってくる。なかには診察中に電話に出る人もいます。ああいう忙しいアピールはイヤですね。ちなみに広告代理店の方に多いです(笑)」
病棟に勤務する新人看護師です。1人の患者さんが苦手で仕方ありません。
出典: 私にだけキツく当たる患者さん。どう関われば…? | ナース専科
その患者さんは、性格的に神経質で不安が強い方です。
些細な痛みにも敏感に反応するので、痛くないか確認しながら施行しているのですが、「あなたの時だけ、どうしていつも痛い思いをしなきゃいけないの?」と、言われました。そして、事実を伝えているだけなのに、「言い訳ばっかりしないで。聞きたくない。」と、私の言う事には聞き耳を持ちません。
私が苦手なのは「必要以上に、慣れ慣れしく、ツマラナイおやじギャグを
言ったり、とにかくなかなか席を立ってくれない人」です。
出典: 面接での質問ですが、患者さんに苦手な人がいたらあなたはどう対… – Yahoo!知恵袋
患者さんにとっては憩いの場、でもあるから、ある程度仕方ないとは思いつつ、こちらにとっては仕事で、それも次から次へとこなさないといけない仕事があるのに、正直一人の患者に掛っていられません。
苦手、嫌いな患者さん・・・試すような感じというか・・・どこかの医療事故の話を持ち出したり、初めから疑っている姿勢の見える方。
出典: 看護士さんに質問!苦手、または嫌な患者さんてどんな方ですか?逆にど… – Yahoo!知恵袋
その患者さんは日内変動はありますが、大抵自力でできます。
なのに少しでも動きが悪いとすぐにスタッフを呼びます。
出典: 依存心の高い患者さんについて。 | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
そして介助しろ、と、命令口調ではないのですが、そこはかとなく上から目線な感じがしてイラッとします。
今日もまた食事介助しろ、と言われました。
自分でできることはしましょうね、と何度言っても聞き入れてもらえず、最終的にはふて腐れ、他のスタッフが介助しました。
あと、トイレに固執して10分20分おきにコールしてトイレに連れて行け、と…
職場の先輩方はみんな優しくはたらきやすいのですが、
ナースコールを何回も押す患者さんや、文句ばっかり言う患者さん
わがままをいってかんしゃくを起こす患者さんがほんとに嫌ですw(:_;)w
出典: 患者さんに、優しく出来ない | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
そんな時、忙しいのを理由にして強く言ってしまったり、
すぐに、来れないってさっきも言ったよね?とか
言ってしまいますp(´〓`。q)
私は、41歳になる3年目の准看護師です。
一年前から透析で勤務していますが、あからさまに、若い看護師に対応して欲しいんだなぁ~。という態度を出す患者さんにはどのように接していますか?
出典: 苦手な患者に対して | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
一人だけ、本当に露骨に態度や声色を変える男性患者さんが居て心おれそうになります。
家族がプシコ…
もう逃げたくなります。大人としての会話ができない、
お金の文句(個室代が高い)、布団を掛けていない(患者の希望でお腹あたりに掛けていた)…
もうウンザリです。土曜日にやってきては「月曜日までに主治医に書いてもらわないといけない書類があるから」
と、投げ捨てて帰る。
皆、誰もその患者さんを受け持ちたくありません。
爪を立てて、皮膚をえぐってくる患者。本当に、ムカつきます。今日も、皮膚をえぐられて、流血しました。足グセも悪く、頭ももう少しで蹴られそうでした。
出典: 苦手な患者(爪を立てて、皮膚をえぐってくる患者):看護師お悩み相談室
患者だから、許されるのか?最近、本当に嫌になります。また、認知症患者の暴言や、抵抗してオムツ交換も、ままならない状況など、本当に嫌になります。 穏やかに接したいけれど、(何でこんなことするの、痛いですよ。止めて下さい。)と言ってしまいました。もっと認知症についての対応など勉強するべきですね…。
療養型ではないのですが、長期の入院の方ばかりの病院で働いています。
長期になると患者様も自が出て気安く、わがままを言う方もおられますが、一人だけ常識を逸脱したわがままを言う患者様がおられるんです。
その方の家族も対応に困るほどのわがままで、ものすごく嫌いなんです。
具体的な内容は書けませんが、今まで職場でもプライベートでもこんなわがままを聞いたことが無いと言う位のレベルです。
インネンつけられて、すごまれたり、わけわからないこと言われたりありますし、今なんて暴力ふる患者も、未払いで平気な患者もいる時代です
イヤだと思う気持ちは大事です、自分の身を守るためにも、その患者を避けられるなら避けて、避けられないなら、違う職場いってみてください
4月から透析の病棟で働いているのですが、苦手な患者がいます。
対して私は入職してまだ3ヶ月で、関わってきた年月が違うのは仕方ないとしても、明らかに「君は僕につかないでくれ」「僕は君が嫌いだから」など、他のスタッフに聞こえないように暴言を吐かれたりしました(実際、暴言を吐かれてる時に他のスタッフが来たらあからさまな笑顔で話題を変えたり逃げたりしてました)

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
病棟の飲み会は、スタッフ間の親睦を深めるよい機会となっていますか?
1.うまくいっている
2.どちらとも言えない
3.全然ダメ
4.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)