付けないことが逆に危険!?妊婦マーク、ヘルプマークへの看護師の意見
なぜ産婦人科のスタッフはマタニティマークをつけないのか。それは、妊娠したいけど妊娠できない患者や子どもを無くした患者を担当することがあるからだ。
出典: 産婦人科スタッフがマタニティマークをつけない理由 – 産婦人科病棟にて。(四季) – カクヨム
病棟柄仕方ないのだが、子どもがいない、できないという状況である患者がたくさん存在する。さらに言えば、私の病院では不妊治療も行っているため、一般病院に比べて子どもができない人の割合はおそらく多い。そんな中で看護師がマタニティマークをつけていたら、患者さんに気を使わせてしまったり、気分を害するかもしれないからという理由で、産婦人科スタッフはマタニティマークをつけないのだ。
私は妊娠していることを病院で確定したときにつけました。お腹が大きくなるまで、周りに妊娠しているということがわかりにくいためです。
出典: マタニティマークをつけると嫌がらせを受けるって本当?元妊婦の体験談 | 葉酸サプリクラブ – サプリメントアドバイザーが辛口で評価
妊娠しているのだから最後までつけるべきだと思い、出産するまでつけていました。
マタニティバッヂをつけないのは、非常に危険です。
出典: 不妊の友人にふたり目妊婦報告は…? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
看護師の友人が言っていました。
マタニティバッヂがないかあるかで、緊急時の処置が変わると。
AEDはつけちゃだめとか、処置に使えない薬とか、
妊娠は病気ではありません。でも妊婦に優しい世の中でもありません。だからマタニティマークを安心して適正に活用できる世の中になって欲しいです。
出典: マタニティマークって不快? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –
恥かしい、付けづらい世の中になって欲しくないです。。
妊娠してマタニティマークをもらったとき、なかなか身に付けようとしない理由を看護師の夫に問われ、「不快な思いをする方もいるとネットで見たから」と言うと叱られました
病院で赤ちゃんに有害な投薬治療をされないためにも付けて欲しいです・・っていうか本来はそのためのお知らせマークですよね?
出典: マタニティマークをつけた妊婦に嫌がらせ…「社会の闇が深まっている」との指摘 | ガールズちゃんねる – Girls Channel –
通勤で電車を使いますが、たまに駅で座り込んだり倒れたりする女性が多いですが、ほとんどが妊婦さんです。
一度、「バターン」と勢いよく倒れた方がいらっしゃったのですが、マタニティマークのおかげで妊婦さんだとすぐにわかったので救急隊員に伝えることができたので助かりました。
不妊治療中の方の神経を逆撫でするから
つけない方がいいよと看護師から言われた
出典: マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか | ガールズちゃんねる – Girls Channel –
マタニティーマークにも批判あったり、ワザと突き飛ばしたりする事件もあったり。そういうのを回避するためにあえてつけない人も。
出典: 放射線技師の女の人から暴力を受けました | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
妊婦は何しても叩かれる。仕事したら邪魔と言われ、仕事辞めたら私だって辞めたいのにズルい・休めていいねって言われる。って先輩がいってた。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
休みが不規則な看護師。平日と土日祝日、あなたはどちらの休日が好きですか?
1.平日
2.土日
3.祝日
4.特にどの日でも構わない
5.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)