患者さんやそのご家族に対して病棟・看護師で話し合ってやっていることはありますか?
うちの病棟ではシーネのカバーを可愛いキルティングの布で作ってもらって使ったりしています。男の子には新幹線とか女の子にはひよこちゃんとか使ってます。
点滴の固定するテープや、採血に使うブラッド絆にも可愛いスタンプを押したりとか。。
ベッド柵カバーはうちにもありますよ。
アンパンマンのキルティングの布使って作りました!
結構好評だったりする。
転倒する危険性が高く、ナースコールの協力を得られない患者さんを床に畳を敷いて、ベッドマットをその上におき、寝ていただくようにしました。で、センサーマットを畳にのせました。
出典: 転倒転落防止について | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
下肢筋力の低下がある方なので一人では起き上がれず、この対策のおかげで転倒や転落の危険がなくなりました
患者への処置に時間を多くかけられるように申し送りをなくし、PC上の掲示板及び記録、記録できてない部分の申し送りにしました
たとえば、病棟の壁に季節のステッカーを貼ったり、ナースステーション前にある音楽プレーヤーで演歌を流したり。
出典: [2015年度入職]新人看護師インタビュー|総合川崎臨港病院【看護部採用サイト】
寝ている患者さんもいらっしゃるので、音量にはもちろん気をつけています。中には、お気に入りのCDを持参する方もいて、患者さんたちのちょっとした憩いの場になっています。
そんな環境なので、患者さんの中には、私に対して孫に接するように声をかけてくれたり、まるでお母さんのように身の回りのことを心配してくれたりする方も。ケアをする立場ではありますが、人としての信頼感やつながりを感じています。
始業前に出勤して看護記録を確認し、患者さんの状況収集を行うことを日課にしています。
出典: 先輩看護師インタビュー(2)リーダー看護師編 | 相澤病院
身体の中枢を扱う病棟で、急変する患者さんもいて、ちょっとした認識の違いや意思疎通の行き違いで取り返しのつかない事態を招きます。患者さんやご家族の希望や状況を把握するためにも、看護の工夫を重ねていくためにも欠かせない時間です。
術後の定時観察で訪室するとき、大体は問題ないのでさらーっと終わってもいいのだが、私はなるべく今どの段階で、あとどれくらいで何ができるかを患者さん本人に、そして付き添っているご家族にいちいち言うようにしている。
出典: 治療に決定権はないが、病棟看護師が工夫できること。|YUKO|note
本来なら、相手が不安を感じて、タイミングをうかがったり、気をつかったりしながら質問しなければいけない状況をそもそも作らず、ただ安心して時間を過ごしてもらえる環境をちゃんと整えておくのがよりよい看護だと、私は思う。
入院することによって患児やご家族共にストレスを感じてしまうことがあります。そのため、小児科病棟では患児やご家族のストレスの緩和、また入院していても少しでも四季を感じ楽しく安心して過ごしてもらえるよう、毎年様々なイベントを考えています。
出典: わたし達の看護|東京医科大学八王子医療センター 看護部
たとえば、夏祭りでは子どもたち参加型のお菓子作りの体験を考えています。また、イベントごとに手作りのイベントカードを作成して、記念写真を撮ります。子どもたちの笑顔はご家族にとっても喜びや安心にも繋がります。
テレパシーが通じるほど
患者さんと親しいわけでもないですし。
アイコンタクトは、患者さんが自分の
都合のいいように受け取ってくれるんですよね。
出典: 自己流工夫! | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
忙しくても声をかけられないように目も合わせない、
ではなく、スマイル・アイコンタクトは意識してしてます。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
看護師国家試験の勉強はいつから始めましたか?
1.7月以前
2.8月
3.9月
4.10月
5.11月
6.12月
7.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)