看護師は話を傾聴するのも仕事だけど、忙しい時に患者さんから長い長い世間話…どう対応してますか?
私の場合
◯◯をしてからまた来ます
◯分後や◯時くらいにまた来ます
あとで来れなかったら、また明日来ます
等、次の約束をしてその場を離れ
約束通りに伺ってます。
何かがあって、ゆっくり話できないけど
約束通りに改めて来てくれた
ってだけで、二回目が例え一瞬でも
信頼関係は築けますし
何かあったらまた話そうと思ってくださいます
ただし、必ず約束は守らないと
次から話してもらえなくなりますし
急変等で行けなくなった場合
きちんと謝罪には行かないといけませんので、難しいところはあります。
本当に急いでいるけどお話を聞きたいときは、『簡単に教えてくださいますか?』と前置きしたり、看護上知りたい話だけ掘り下げることもあります。
あとはケア中にお話します。ケアとコミュニケーションが1度にできるからおすすめです。特に清拭は話しながらの方が羞恥心も紛れるし、リラックスして気持ちを話して下さる気がします。
「ここで30分毎日○○さんと話していたら、仕事が出来ないんですよ。
出典: どう言えばわかっていただけるのでしょうか。 – 療養型病棟勤務中の看護師です、… – Yahoo!知恵袋
やはりきっぱり断らなければ、仕事にならないのですから。
話長い人いますね。わたしは「処置の時間なので失礼します」と話の真っ最中でも退室します(笑)。
出典: 会話が途切れない家人への対処方法(患者様の奥様が、一方的にしゃべり、部屋で話につかまると、退室しづらいです):ナースの休憩室(雑談掲示板)
どこかでさっさと区切らないと延々つかまりますから。
長年感じて掴んだやり方は、『ご免なさいね、患者さんをお待せしていますので~』ありきたりですが、逃げま~す(^.^)
出典: 会話が途切れない家人への対処方法(患者様の奥様が、一方的にしゃべり、部屋で話につかまると、退室しづらいです):ナースの休憩室(雑談掲示板)
マシンガントーク、多くは『聞いて!』だけの身の無い内容でしょうから!
本当はゆっくり話をきいてあげたくても、できないときはできないです。
私も途中で話をきりあげることがあります。
出典: 看護師としての自覚(どのようにすると業務もまわせて患者さんともうまくコミュニケーションがとれるのでしょうか):看護師お悩み相談室
その代わり、タイミングに応じて「その後どうでしたか?」などこちらからも声をかけるようにしています。
結果の確認なので、して当たり前、それも仕事なんですが、患者さんのほうは看護師の方から声をかけてもらえると、ほっとするんじゃないかと思います。
単なるおしゃべりなら相手の言葉の切れ目でちらっと時計を見て
「あ、ごめんなさい、この後すぐ他の用事が入ってるもので」とか
出典: 話が長い患者さんへの対応について | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
「他の方もちょっとお熱測っておかないといけないので」とか簡単に理由をつけてから
「いったん失礼しますね、また良かったら続き聞かせて下さいね」みたいな感じです
うちにもいますが、別の人のとこにも行かないといけないので待ってるのでお話の途中でごめんなさいね…と言って抜けます。
出典: 話が長い患者さんへの対応について | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
でないと仕事が終わらない。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
PNS(パートナーシップ・ナーシングシステム)についてどう思いますか?
1.良いと思う(導入してほしい)
2.どちらでもない
3.あまり良い印象はない(導入しなくてよい)
4.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)