健康寿命でなければ意味がない?看護師の延命治療についての考え方
私個人的には、胃ろう=延命処置とは思いませんし、経口摂取出来ないのであれば、IVHか、経菅栄養という選択を取らざるを得ないと思います。
出典: [mixi] ☆看護師さん話し場☆ | どこから延命?
胃ろうは、内視鏡しながら、それほど苦痛なく施行出来ると思いますから、トライされてもいいかなと思います。
胃ろう入れてからでも、経口摂取はトライ出来ますしね。
どこまでが延命かはその人の価値観で変わってくるので難しいですが、家族も納得できる治療がされるのが望ましいと思います。
私は看護師ですが、延命治療特に胃ろうは反対です。
出典: 母(84歳)は、閉鎖孔ヘルニア嵌頓(腸閉塞)で小腸を2m切除しました。誤嚥性肺… – Yahoo!知恵袋
人間口から食べれなくなったらお迎えが近い…と昔から言われています。
私も蘇生、延命は拒否。うちの親もそう思ってるので、お互いに意思確認済み。
蘇生、延命はそれぞれの価値観や経験に基づくものも多いし。看護師でもなんでも関係ないと思うの
出典: 延命治療(蘇生して欲しくないと思う私はおかしいのでしょうか?):看護学生お悩み相談掲示板
蘇生、延命はそれぞれの価値観や経験に基づくものも多いし。看護師でもなんでも関係ないと思うの
尊厳死や安楽死に関して、自分と他人は考えが違っても、生き延びたい人には出来る限りのことをしたほうがよいのだろうけど、健康寿命でなければ意味がないと実は思っていたりします。
延命措置を受けたがために、無理やり生かされている様な状態の患者様を見かけますが、これは本当にこの人の為なのだろうかといつも思います。
出典: 延命治療について(『自分が患者になった時』どこまでの延命治療を望みますか?:ナースの休憩室(雑談掲示板)
急な別れは辛いけど、その後そのままの状態が何年も続くことを考えたら、下手な延命なんてせずに、自然な死受け入れる方がお互いの為だと私は思います。
何年も経った時に、負担だと思ったり思われたりすることの方が辛いです。
亡くなってホッとするのとは反対に本人は延命治療拒否しても家族が延命を強く望んで本人が折れて結局辛いって状況になることもあるから、医療が発達して死ににくいのもなんとも言えないなぁと思います。
出典: 相模原の事件どう思いましたか? | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
超高齢化してってケアできる若い人いないのに手のかかる高齢者、障がい者だけが増える。看護師や介護士は仕事キツくて減る。そのうち医療、介護業界が破綻するんじゃないかと思います。
誰しも、生きたい、と願う気持ちは平等にあり、医療の現場にいる者としては、患者様の意思を尊重したい、けれど、緊急の場合の延命措置は、どこまでが、境界線であるか、難しいところですね。
出典: 延命治療について(『自分が患者になった時』どこまでの延命治療を望みますか?:ナースの休憩室(雑談掲示板)
自分が患者になった時選べる立場にあるのか、と疑問です。
医療費のかかる延命治療の手助けをしてもよいものかと私の倫理感がいつもうずうずしてしまいます。
でも今はこれがスタンダード、ということで割り切って仕事してます。
痴呆防止の薬は親には飲ませたくないし、年金収入を目当てにした老人収容所のような施設にも入れたくないと実は思ってます。言わないけど。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
休みが不規則な看護師。平日と土日祝日、あなたはどちらの休日が好きですか?
1.平日
2.土日
3.祝日
4.特にどの日でも構わない
5.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)