看護師さん自身の外来のかかり方、病院にかかる際に気をつけていること
採血の担当が若いナースの時は、オススメの血管を教えてあげますが、失敗した時は「次は大丈夫よ!」と励ましてしまいます。
出典: 看護師が患者になった時のエピソード:ナースの休憩室(雑談掲示板)
私も新人の頃、患者さんに励ましてもらったことを思いだします。
文句ばかり言うのはいけないけれど、気になることはいちいち確かめ、わからない点があれば何回でも質問する。
出典: 医療のかかり方(17)病院には、危険がいっぱい : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
「この患者さんには気を抜いたらいけないな」と感じてもらうことも、安全対策になります。
無理のない範囲で構わないので、お子さんの症状や様子、時間帯などをメモしておくことをおすすめします。
出典: 看護師が教える病院の上手なかかり方~スムーズに診察を受けるために●●をとろう | Conobie[コノビー]
医師を目の前にすると何を伝えようとしていたか忘れてしまう、そんな時もあると思いますが、メモがあれば安心して問診にも対応ができるのです。
逆に患者さんが看護師だとやりにくいので、自分は名乗らないようにしています。
入院中は職業を言わず、素人のふりをしていました。
出典: 看護師が患者になった時のエピソード:ナースの休憩室(雑談掲示板)
あら探しはしないようにしていますが、点滴の間違いだけは見逃せませんでした。
同室患者に聞こえないように、ひそひそ話で気付いたことを伝えました。
結構、気をつかいます。
薬の間違いは指摘するべきでしょうが、私は基本的に間違ってることされてもあまり言いませんね。
出典: 看護師が患者になった時のエピソード:ナースの休憩室(雑談掲示板)
患者が命をかけて治療に臨んでいるように、看護師さんも生活をかけてプライドを持って仕事に臨んでいるのを、よ~く分かっているのです。
私は自分が病院にかかる時は絶対に看護師とはバレないようにします。
出典: こういうの、どうしていますか?(「患者の家族」として対応して欲しかったのです):看護師お悩み相談室
保険証みればわかりますが、外来の看護師がタッチしないような大きい病院に行きます。小さいクリニックに行く時は、清掃員です~と涼しいカオしています。
国民健康保険に加入している時は販売員と言い切ってますw

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
あなたが新人看護師の時、「もっとこうしておけば良かった」と思うことはありますか?
1.たくさんある
2.いくつかある
3.あまりない
4.全然ない
5.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)