看護師という職業上、オシャレが制限されがち…。せめて足にペディキュアをぬったりしてますか?
ネイリストをしていますが、フットネイルのみのオーダーは多いです。
看護師さんやフード関係のお仕事をされている方は、ネイル禁止なのでせめて足だけでもとサロンにいらっしゃいます。
ベテランだろうと新人だろうとペディキュアは完全にNGです。
私の職場だと勤務規定には身だしなみについて大まかなことしか記載されていないのですが、接遇研修の際に事実上のNG規定についてかなり細かく言われます。
師長は足のマニキュア凝ってます。
手にはできないからって。師長が自慢げにかなり派手にやっているので、うちの場合は「おしゃれですね!」といえば必ず「あなたもやれば?」と言われますし、「良いんですか?」と言えば反応がわかります。
私は今、有料老人ホームで勤務しています。入居者に対し、近所のクリニックの医師が毎日のように往診にやってきます。どのナースも派手で、ヒジキのようなエクステに濃厚な化粧、おまけに爪を伸ばし今流行りの派手なジェルネイルをしています。
出典: 派手なナース(こんな私は、考え方が古いのでしょうか?):看護師お悩み相談室
私が今まで勤務してきた病院はナースの身なりには厳しく、爪には一切マニキュアなど塗らせない、派手な髪飾りも禁止するところばかりだったので、まるで、キャバクラ嬢のようなナースをみると、悲しいです。こんな私は、考え方が古いのでしょうか?
ペディキュア自体すきじゃないし、以前介助浴にクリアな患者さんを連れてったときに、別の病棟の学生准看がペディキュアしてるのを見て、その患者さんが「何あれ…爪に何か塗って…」みたいなあまりよくない反応してたのでしてないです。
サロンで足ジェルネイルしてるナースもいますね。
出典: フットネイルはしていますか? | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
私は自爪を爪磨きしてマニキュアでトップコートしっかり塗ってれば足なら1ヶ月くらいもつので、ジェルは考えてないです。
オフにお金使うのもいやだし、ジェルのオフだけも腰が痛くなるので。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
実習中のちょっとした息抜き、あなたはできていますか?
1.たくさん息抜きしてる
2.あまりできていない
3.そんな余裕はない
4.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)