人間関係やお産でストレスも。新人助産師さんがしんどいと思うのはどんな時?
今の職場に来て間もなく1年ですが、先輩とは上手くコミュニケーションも取れず、きっと周りには変に思われてます。
出典: つらいです。(助産師になりたくてなったのに、その助産師の仕事が最近つらいです):看護師お悩み相談室
毎日辞めたいと思いながら仕事してます。
基礎的なことを学びたくて大きな病院に就職したのに、産科的なことを学べないのでは意味がないとも思えてしまいます。
他にも不満点として、勉強会や患者さんとの交流会と自分の休日もないこと、サービス残業が当たり前ということがあります。
できなかったことは振り返り次に活かせるようにしているつもりですが、次から次へと課題がでてきて不安ばかりがつのります。
ママとベビーに安心感を与えられるような頼れる助産師になりたい!と思い助産師になったはずなのに今は自分でいっぱいいっぱいです。
先輩たちの役にも立ちたいのですが、ほとんど役にたてません。
最近はそろそろ働きはじめて半年たつんだから… という目で見られはじめているのでよけいに動けない自分が悔しいです。
夜勤は月に1、2回はいりはじめているのですが、緊急時自分はてきぱきと動けないし、怖いです。
インシデントなどは今までに出したことがないのですが先輩方の助けがあったおかげだと思うし、いつか患者さんを危険な目に合わせてしまうのではないかと思います。
自分に自信が全然ありません。
一番は人間関係です…仕事に行こうとするとすごく気分がわるくなってしまいます。
出典: 1年目助産師 仕事やめたいです | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
私の要領がわるいのですが…まだこれできてないの?!と言われるたびに胃がキリキリしてしまいます。最近は生理不順にもなってしまいました…
もっともっと頑張らないといけないけど、なんだか今全てが空回りでしんどいです。
出典: 新人助産師、しんどいですtop | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】
同期は経験がある分最初から一目置かれてました。同じ事をしても同期は笑って済まされることが最初からたくさんありました。そのことも4月からのストレスになっています。
あとは最近お産をとるのがとてもとても怖いです。
怖い思いをしました。切り替えなきゃと思うのですが、なかなかその時のことが思い出され今でも泣けてきます。

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
毎月の生活は余裕?きつい?
1.セレブ
2.生活・趣味・娯楽も余裕
3.生活は余裕
4.ふつう
5.ややキツめ
6.キツイ
7.貧乏
8.その他
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)