時間内に終わらない!?時短勤務の看護師の悩み
とてもじゃないですが時間内に終われず、残業しますが、時短のため残業つけれません。
毎日の受け持ちが二人-三人程度(感染症の方や担送も持ちます)、入院患者さんも受けます。
朝行って5-6人の採血。受け持ちの清潔ケア+他の看護師の受け持ち患者さんのシャワーや清潔ケア。特浴などにも入ります。
とてもじゃないですが時間内に終われず、残業しますが、時短のため残業つけれません。
短時間制度なんてあってないようなもの
出典: 子育てとの両立のため、転職を考えています。:看護師お悩み相談室
平日の日勤のみ短時間勤務とさせてもらい、土日の日勤、夜勤(準夜勤だけにしてもらっています)は旦那や両親に助けてもらい、皆と同じように働いています。
が、短時間制度なんてあってないようなもの。超急性期のため、保育所のお迎え時間はいつもギリギリ…。
時短を取ってもあまり意味がない職業だな~
出典: 育休後の時短。10ヶ月の娘がおり現在育休中です。7月から看護師として常勤復… – Yahoo!知恵袋
私が独身時代にいた病棟で、時短を取っている人がいましたが、結局時短じゃない人と同じ時間に帰っていたのを見ていたので、時短を取ってもあまり意味がない職業だな~と思っていました。
割り切ってかえりますが、だんだん気疲れをしてくるようになりました。
出典: 看護師のママさんにお尋ねします。一歳の子供を認可の保育園… – Yahoo!知恵袋
業務は、フリーの日もありますが、部屋持ちの日もあり、その日に急な熱がでて休んだりするととても気を使います。
また現在時短勤務(6時間)で、部屋持ちをすると引き継いで帰らないといけないので、とても申し訳なくおもいます。
結局サービス残業にはなるしで、途中から時短勤務は辞めて常勤に戻ったと言っていました。
出典: 時短勤務では残業があっても手当てなどつかないんですか? | 看護師コミュニティ
子どもがまだ一歳にならずに四月で復帰した友達が時短勤務を使って復帰したけど、時短勤務だから残業を付けることができないし、でも普通に受け持ちとかを付けられるから仕事が終わらなくて結局サービス残業にはなるしで、途中から時短勤務は辞めて常勤に戻ったと言っていました。
7時間勤務で病棟ですが、時間になったら師長に帰りなさいと言ってもらえます。
出典: 育休復帰後の勤務…(1歳3ヶ月の子供をもつ看護師です):看護師お悩み相談室
多忙な病院なのでそのぶん他のスタッフに負担がかかるのは確実で、制度はありがたいんですが毎日帰るときは申し訳ないなさで胃が痛いです。
ママさんナースが仕事と子育てを両立するために

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?
1.連休
2.まばら
3.どちらでも良い
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)