時間の無駄。「イジメ申し送り」まだやるの?
申し送りは確かにいじめの現場になりますね。
連休明けだから三日前から送れとかいう意地悪な人もいますね。
古い体質や看護職員の年齢層が高い病院ではまだ同様のところが沢山あるようです。
うちの病院も申し送りが長い夜勤者が日勤のリーダーに送るのですが約20~30分かかります。
くだらない突っ込みや新人いじめ、言った言わない言葉のあや、上げ足とり、ホントに嫌です連休明けのリーダーで分からないので詳しく送れなどリクエストされ疲れます。
申し送り短縮いまどきワークシート入れてあるしカルテ見て温度版見ろって感じです。
病院中から嫌われてる意地悪ナースは、頬杖つきながら新人の送りに対して「何言いたいのかサッパリ分からない」
(その新人さんは緊張してるから噛むだけで、内容は分かるのに)と大声で言ったり、信じられないことに、他にも自分の嫌ってるナースに対しては彼女がまだ申し送り中なのに、「次私!はい〇○号室の××さんいきます。」とか言い出し、場を凍らせることがよくありました。(自分の仲良し以外には、とにかく文句を言いたがる嫌な人でした)
ダラダラ1時間以上かけて申し送りする所ってトピ主様の所のように、苛めの場になってること多々あるのかもしれませんよね。
時間の無駄であると同時に、私の勤務している職場は新人イビリの場面になってしまっていて・・・それもあって一刻も早く申し送りを廃止したいと思って根回ししている側面があります。
新人ナースは大体泣かされていますね。また口頭で申し送ると絶対抜けることがあるんですよ。古参のナースが「新人が送りをしないから」なんて言って他人に責任転嫁している様子もあって、新人が萎縮する一方です。辞めてしまった新人もいたし。私の職場は申し送りにそういう嫌な雰囲気もあるので、早く口頭の申し送りを廃止したいですね。
はっきり言って、一から十までの申し送りは時間の無駄です。
以前勤めていた二交代の病院は、一から十までびっしり申し送りしていました。一時間以上かかる日もあったり。
その当時のある先輩Eさん。その日の申し送りに同席していたのですが、内容を殆ど聞かず、別の業務に没頭中。
次の日、Eさんがリーダーで申し送りを受ける側。初めに「しばらくリーダーしてないから、状況よくわかんない。」と申し送る側の新人NSへ言い切る。
一通り申し送りが終わった後、「あ縲怐A(申し送りの内容が)さっぱりわかんない。久々の受け持ちだし。でもいいや。とりあえず部屋まわってくる。」と病室へ向かう…。
こんな出来事が度々ありました。
たどたどしい申し送りしかできなかった新人NSと、事前に情報収集していなかった先輩NS。
どちらも改善すべき点はあると思いますが、自分で情報収集することこそが重要だと私は考え…
やはり今どき、申し送りは時代遅れですよね・・私の申し送りも全員分きいて、聞かれてで、聞いているのはごく一部だし時間の無駄で、緊張するんです。
どうにか、改善したいのですが、入ってまもないし、少しずつ伝えてはいるのですが、難しいです・・本当にストレスです・・。
私の病棟も、一時間ほどかけてびっしり申し送りします!!しかも受け持ち以外の人も全員で聞くので、めちゃくちゃ緊張するし、本当に時間がもったいないと思います…
悪口・陰口でストレスを抱えないように

- どこよりも詳しい情報を教えてくれる
- 応募前に求人先の病院をしっかり見ることができる
- 一般企業や治験業界など病院以外の求人も多いのが特徴
おすすめ記事

- 転職支援金最大12万円支給
- カウンセリングに力を入れているのが特徴
- 給与や福利厚生が充実した求人が豊富

- 全国10万件以上の看護師業界トップクラスの求人数!
- 地方の求人も充実しているのが特徴
- ブランクや復職、サポート制度あり
あなたにとって、看護学校選びにあったらいい情報は何ですか?
1.学校のカリキュラム
2.学校の講師、教師の情報、特徴
3.国家試験の合格率、就職、進学先
4.学校独自の特徴、行事
5.学生の様子(勉強事情、バイト事情など)
6.学生の年齢層、通学事情、出身校
7.実習情報、校内演習の様子
8.学費、奨学金など、必要な費用のこと
9.その他(コメントへ)
最近のコメント
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
公務員なので今のところ副業は不可です。
ラヴィさんより(2018/09/22)
-
休みの日にバイトするタフなナースも。あなたの職場は副業OKですか?へのコメント
「副業不可」
匿名さんより(2018/09/11)
-
「ふつう」
普通かなぁと思うけど、オペ手当が無かったら、キツキツだろうと思う。ボーナスも一月分だし、車や固定資産などの税金で消えて、老後の資金が貯められないです。退職金がないのも痛いかなぁ
ミホさんより(2018/07/19)
-
看護師は勤務がバラバラ。。。あなたは連休とまばらに休むの、どちらが好き?へのコメント
「どちらでも良い」
匿名さんより(2018/07/14)
-
「キツイ」
匿名さんより(2018/06/25)