大阪府のナースセンター病院・クリニックの看護師求人
ナース人材バンクの求人
医療法人淀井病院
大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-8
内科/外科/整形外科
淀井病院といえば、透析治療に定評がある病院です。日本血液透析学会認定教育関連施設に認定され、昭和50年から透析治療が続けれています。これは初代院長が腎不全による透析治療を受けられていたことが始まりです。このため当院での透析治療は、長い歴史と豊富な実績に裏打ちされたものがあります。
透析というジャンルに深い見識を求めたい看護師にはうってつけの病院と思えます。一般病床と療養病床、合わせて100床あまりですから、さほどハードな業務に追われることはないと考えます。
社会医療法人頌徳会日野病院
大阪府堺市東区北野田626
内科/整形外科/脳神経外科/放射線科/リハビリテーション科
2016年12月に増築リニューアルオープンしたばかりの日野病院。最新の医療機器の導入、新しくなった病棟、売店としてオープンしたヤマザキショップなど、患者のみならずそこで働く職員もゾクゾクするよな病院に生まれ変わりました。
働く職員にとって働く場所がきれいになることは喜ばしいことですが、もう一つ当院で働くメリットを強調したいです。それは福利厚生。この病院は全国に会員制リゾートホテルを所有しており、格安でホテルが利用できます。休暇などで使えるのは当院ならではの特徴です。
医療法人 聖和錦秀会阪本病院
大阪府東大阪市西上小阪7-17
内科/精神科/神経科/心療内科
阪本病院は、精神科や神経科に強みをもつ病院です。裏を返せば時間に追われることなく、患者とゆっくりと向き合える時間を過ごすことができる病院と考えられます。ただ、その反面、コミュニケーションをしっかり患者と取らなければなりません。患者とのコミュニケーションを重視する看護師には相性のよい病院と思います。
一般精神科病床数だけでも400床を超えています。急性期治療病棟病床なども合計すると546床の大病院です。大勢な心の病を抱えた患者を看護しなければなりませんが、入院患者が多い割には、内科や外科のような忙しさはないようです。
マイナビ看護師の求人
医療法人愛和会新世病院
大阪府枚方市田口5-11-1
内科/循環器科/外科/整形外科/脳神経外科/泌尿器科/放射線科/リハビリテーション科
救急科はありませんが、24時間体制の救急指定病院になっています。地域の救急患者を受け入れています。地域密着性が強いので地元の患者がどうしても多くなりますが、かかりつけ医的なものを求めて患者は来院します。このため看護師も地域の特性を考慮した上での接し方が必要になりそうです。
ただ、看護師の教育でそのあたりはカバーできます。当院はブランクのあいた看護師も積極的に受け入れるなど、看護師教育には評判のよい病院です。現場から遠のいていた看護師にはぜひともおすすめしたい病院の一つです。
医療法人 彩樹豊中緑ヶ丘病院
大阪府豊中市少路1丁目8-12
内科/消化器科/外科/整形外科/皮膚科/泌尿器科/ 肛門科/放射線科/人工透析
豊中緑ヶ丘病院といえば、関連病院、施設がとても充実していることで有名です。その中核病院である豊中緑ヶ丘病院は、看護体制が7対1と手厚いことで評判です。看護師と患者の距離が近いため、患者にとって看護師は身近な存在になっているようです。
ただ、看護師からしてみれば看護が大変なようにも思えますが、病床数60床あまりですからさほど忙しさを感じません。看護師にとってみても、この規模くらいが病棟勤務しやすいともいえるのではないでしょうか。
医療法人 光愛会光愛病院
大阪府高槻市奈佐原4-3-1
内科/精神科/神経科/皮膚科
光愛病院では看護師教育がとても充実しています。新人、中途、プリセプター、リーダー、実習指導者と、それぞれの立場に応じて研修を行います。このような制度をとることで、適時、状況にてきした実務教育が実現されます。新人にしても、潜在看護師にしても、現場に立つことには不安を覚えます。そこでもっとも有効になるのが研修制度です。
光愛病院のようにステージにあわせた研修があれば、二の足を踏んでいた現場復帰なども安心して行うことができます。そのような観点で考えれならば、当院は潜在看護師に適した病院と思えます。
看護のお仕事の求人
医療法人田中泌尿器科医院古江台診療所
大阪府吹田市古江台2-10-17 グリーンプラザ1F
泌尿器科/人工透析
阪急北千里駅から徒歩5分の好立地。梅田から阪急電車で30分強で行けますから、通勤のことを考えれば利便性は抜群といっていいです。当院の特徴をあげるならば、人工透析に力を入れているところです。泌尿器科がメインだけあって、人工透析は欠かせない治療になっています。
ですから泌尿器科を専門にしてきた看護師が適したクリニックと考えられます。ただ、関節リウマチの患者の受け入れにも対応しているということなので、その分野に精通している看護師も当院が求めている人材といっていいのではないでしょうか。
宇都山医院
大阪府茨木市星見町10-30
内科/リハビリテーション科
比較的マンションなどが多い住宅街に当院はあります。この地域は長い定住者が多いのか、高齢者施設がとても目立ちます。そのような環境にあって、宇都山医院では、通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションも行っています。リハビリテーションに力点を置いているため、リハビリテーションにもバリエーションがあるよに思えます。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し、看護師とのチーム医療が実践されています。看護師だけの職場ではないので、他業種との交流が図れるのも当院ならではといえるでしょう。
医療法人 光誠会しろばとクリニック
大阪府八尾市光町1-29 サンフォレスト104
内科/外科
しろばとクリニックは、内科と外科を併設しています。外科があるため、どうしても敬遠してしまう看護師もいるようです。ただ、外科が併設されているといっても、内科がメインですから、外科の経験が乏しい看護師も十分適応することは可能です。
また、当院は在宅医療を積極的に行っていますから、在宅医療に関心がある看護師にはおススメできるクリニックです。在宅医療は高齢者が対象になりますから、これからの医療の中核を担っています。院内だけの看護に限界を感じる看護師こそ、在宅、訪問看護に関心を寄せてもらいたいものです。
大阪府のナースセンター病院以外の看護師求人
ツアーナース
スキー場
大阪ウォータージャンプO-air
大阪府大東市大字龍間1981-11
樹脂製ブラシを敷いた斜面をスノーボードやスキーで滑走し、ジャンプ台を使用して水面に飛び込むというウォータージャンプを楽しむことができる「大阪ウォータージャンプO-air」。スノーボードやスキーで滑走し、ジャンプ台から水面に飛び込むと聞くと危ないスポーツなのではないかと思われますが、必ずライフジャケットやヘルメットなどを装着しますので、衝撃を軽減することが可能ですし、雪山での滑走と比べて怪我のリスクを減らすこともできます。
また、初めてウォータージャンプをする方へは安全講習でプールの泳ぎ方や斜面の滑走方法についてレクチャーしてくれますので、子どもから大人まで安全に楽しむことができるようにと考えられています。大阪ウォータージャンプO-airには、長さ(8m~36.3m)や角度(12°~37°)が異なる9つのジャンプ台が用意されていますので、ご自身のレベルレベルなどに合わせて選択することができます。
ジャンプ台以外にもトランポリンやフラットボックス、フラットダウンなどのアイテムもあります。
営業しているのは4月下旬から11月上旬で、シーズン中には競技会やスキーもしくはスノーボードのレッスンなどが開催されることもあるようです。
産業保健師・企業看護師
パナソニック株式会社
大阪府門真市大字門真1006番地
パナソニックといえば、国内トップの家電メーカーです。ライバルメーカーが苦戦する中、パナソニックの勢いだけが目立ちます。同社の強みは、商品開発に優れている点ですが、働き方改革も率先して進めてきたことです。
その中には、社員の健康のことも考えています。このような企業に、産業保健師や企業看護師として携われるなら幸せなことです。
日清食品株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島4-1-1
袋入りめんやカップめんのインスタントラーメンの王様として君臨しています。カップヌードル、どん兵衛、ラ王など、あげたらきりがないくらい、誰もが一度は食べたことがあるカップめんなどを製造、販売しています。
その屋台骨を支える社員の健康はとても大切なことです。企業看護師、産業保健師がかかわることで、社員たちは生き生きと働けることでしょう。
江崎グリコ株式会社
大阪府大阪市西淀川区歌島四丁目6番5号
日本を代表するお菓子メーカーです。スナック菓子、ガム、アイスクリーム、チョコレートなど、江崎グリコのお菓子は、皆が食べたことがあるものばかりです。商品名をあげなくても。グリコのお菓子というば何か思い浮かぶと思います。
日々新しい商品が生み出されるグリコも社員あっての企業です。その社員の健康には、企業看護師や産業保健師が必要になっていると考えられます。
単発アルバイト・イベントナース
花火大会
大阪府内では、1953年(昭和28年)から岸和田まつりのメインイベントとして毎年行われ、10分間に合計250連発のスターマインが打ち上げられる「岸和田港まつり花火大会」や関西最大級の音楽フェスとして開催されているMUSIC CIRCUSのフィナーレとして行われ、音楽との共演で多くの方を魅了している「泉南光と音の夢花火」など夏の夜空に多くの花を咲かせる花火大会が各所で開催されています。
老若男女問わず多くの方が来場するため、万一の時に備えて単発アルバイトのイベントナース求人が出る場合もあります。
フェス(ライブ、夏フェスなど)
音楽好きの方の夏の楽しみといえば、毎年各地で行われているフェスだと思います。その中でも、関西最大級のフェスとして知られている「MUSIC CIRCUS」や大阪のど真ん中グランフロント大阪の近くにある、うめきた二期区域を舞台に食とのコラボが楽しめる「osaka love festival」、アーティストが主体となって釜ヶ崎三角公園にて開かれる「釜ヶ崎SONIC」など府内各地で様々なジャンルの音楽が楽しめます。
フェスではハイテンションになる方も多く、毎年のように体調が悪くなってしまう方がいらっしゃいます。そんな時はイベントナースの出番です。単発アルバイトでの看護師の募集がかかることもあります。
ドーム・スタジアム
2004年シーズン終了後に当時のオリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併してできたプロ野球チーム・オリックスバファローズの本拠地である「京セラドーム大阪」があり、プロサッカーJリーグ・セレッソ大阪のホーム「キンチョウスタジアム(長居球技場)」、同じくJリーグガンバ大阪のホーム「市立吹田サッカースタジアム」があり、開催時には多くのファンが駆けつけています。
また、「京セラドーム大阪」では野球の試合だけではなく、アーティストのコンサートを中心にたくさんのイベントが開催されています。
フィールドナース
株式会社メディコスヒラタ
大阪府大阪市西区江戸堀3-4-3
株式会社メディコスヒラタは、医療器具のカテーテルを中心に生産販売するメーカーとして成長してきました。その後、脳外科領域や循環器科領域の関連製品を扱うようになり、医師やフィールドナースの監修によって、現在は人工血管や心臓手術用具なども扱う大手医療機器メーカーの一つとなっています。
また、医療機器輸入商社と医療機器製造業という2つの顔を持つ株式会社メディコスヒラタは、国内外の医療機器を万全に扱えるフィールドナースを多く育成しており、抱えるフィールドナースによる営業やサポートにも定評があるメーカーとして知られた企業です。
株式会社ホウセイ
大阪府交野市青山3-18-14
大阪府交野市を中心に営業を行っている株式会社ホウセイは、大阪の地域医療機関や地域介護サービスに向けて、医療機器の提案と提供を行っている地域密着型の企業です。
「笑顔のために」というスローガンを掲げ、自社が提供する医療機器で医療や介護の現場を潤すべく活動する株式会社ホウセイは、フィールドナースが活躍できる場を多く抱えています。そのため、株式会社ホウセイが介入する現場では、今後もフィールドナースの需要がますます高くなることが予想されます。
有限会社ユーシン医療器
大阪府茨木市五十鈴町16-20
有限会社ユーシン医療器は、大阪府北摂地域(茨木市・高槻市・摂津市・豊中市・吹田市・枚方市・門真市)を中心に、病院・診療所・医院・クリニック・介護施設・老人ホーム・ホームヘルパー事業所などへ医療機器や介護用品の提供販売を行っている会社です。
また、有限会社ユーシン医療器は幅広い分野へ医療機器を提供しているために、それをレクチャーするフィールドナースが多い会社でもあります。そして、フィールドナースの質の向上を目的とする育成カリキュラムも確率されているため、自社が扱う幅広い分野の医療機器を、確実に安全に医療現場へ提供できる信頼性の高い会社でもあります。
治験コーディネーター・臨床開発モニター
株式会社ピープロジェクト
大阪市中央区北浜2丁目6番26号大阪グリーンビル8F
2001年1月に設立された株式会社ピープロジェクト。2003年9月より株式会社になると同時に治験支援業務を開始しました。SMO(治験施設支援機関)として多くの医療機関と提携を結び、海外の臨床開発にも関わっています。
20代後半~30代の治験コーディネーターが活躍中。結婚後や出産後も仕事を続けている社員が多いのも特徴的。治験業務の質向上によりQMS(品質マネジメントシステム)の推進を図っているとのことです。
未来医療研究センター
大阪府大阪市中央区北浜二丁目1番14号 北二ビル2階
一般社団法人徳州会の出資会社である未来医療研究センターは、2006年6月に設立されました。徳州会グループは全国400以上もの医療、福祉施設をもっています。
主にCRC(治験コーディネーター)業務やIRB・治験事務局業務などを行っています。特に、治験コーディネーターの育成に力を入れており、独自の研修システムを取り入れているといいます。同センターが求めているのは、治験コーディネーターの経験者。定期的な賞与制度などの待遇は大手病院グループならではです。
デルフィ株式会社
大阪府大阪市中央区本町4-4-16 コートハウス416
デルフィ株式会社は2002年1月に設立された企業です。東京・大阪に所在し、主に臨床開発でのモニタリング業務を行っています。
同社では過去に30社以上の製薬会社にて370を越すモニタリング支援サービスを提供した実績を持ちます。もっとも多く実績を持つのは腫瘍・がんの領域。次いで循環器、脳・神経の領域です。経験者および未経験者を対象にCRA(臨床開発モニター)の採用を実施。看護師やCRCリーダーなどからキャリアチェンジしたケースもあるようです。
空港
大阪国際空港
大阪府豊中市蛍池西町3-555
大阪府豊中市、池田市および兵庫県伊丹市にまたがる大阪国際空港。「大阪空港」や「伊丹空港」の通称でも知られている関西三空港の一つです。全長3000mと1828mの滑走路をもち、国内線の拠点とも呼べる存在。関西三空港の中でも利用客数・発着回数ともにトップですが、現在は国際線の就航は行われていません。
地上8階・地下2階からなるターミナルビルの中には数多くのレストランやショップがそろい、ビジネスマンのみならず家族連れの客も多いといいます。4階にある展望デッキ「ラソーラ」では、世界の珍しい植物や花を楽しむことができます。
関西国際空港
大阪府泉佐野市泉州空港北1
大阪府泉佐野市、田尻町および泉南市にまたがる関西国際空港。「KIX」の愛称でも知られており、大阪国際空港とともに関西三空港の一つとされています。1994年9月、大阪湾内の人工島に開港された海上空港。全長3500mと4000mの滑走路をもち国内線だけでなく国際線の数も多いため、国からも「国際拠点空港」と認められています。
第一種空港としては日本初となる24時間運用が行われた空港でもあります。第1、第2と二つのターミナルビルからなり、レストランや土産物ショップ、KIXエアポートラウンジなどの施設が充実しています。夏まつりやウィンターイルミネーションなど季節ごとのイベントも満載。
八尾空港
大阪府八尾市空港2丁目12
JR大阪駅から約20㎞の河内平野に位置する八尾空港。1930年代に阪神飛行学校の養成訓練用滑走路として設置されたものがさきがけだといわれています。1490mと1200mの二つの滑走路をもち、朝日航空やアジア航測などの事業者により設けられた事業所などが存在しています。
現在は旅客機(定期便)の就航は行っておらず、航空写真測量や操縦訓練、陸上自衛隊、自家用航空機、ヘリコプターの遊覧飛行などに活用されています。